fc2ブログ

     目に見えない免疫力のちから    39

 ガンと闘うには免疫力は欠かせません。
 性格と食と並んで家族の支え、友人、知人の皆さんからの励まし等
 目に見えないメンタル的な支えは最も大切な部分です。
 11月の初めに行った7日間の断食行も、ガンと闘ってくれる白血球が2倍位に
 増えたようで、、、?  これも又、大きな要因になってくれたと思います。
 最後に と、言う訳ではないのですが 私の職業が佛師という事で 仏像が
 展示室にいっぱい並んでいます。 そこで毎朝、毎夕、おつとめと称して
 お経を大きな声で続経します。
 20分位、大声をあげ続けるわけですから腹筋も鍛えられるし 心もすっきりと
 した気分になれます。
 年末、年始にかけて暴飲暴食が増える事でしょう。こういった誘惑も適当に
 楽しみながら来年も力強く生きられたら・・・と、願うばかりです。


tnDSCF0953.jpg
スポンサーサイト



要因の数々    38

 一つには性格が挙がるでしょう。 私は物事を論理的に考える事が
 好きです。細かい事が気になります。 しかし、諦めも切り替えも早く
 性格は超ポジテブだと思っています。
 二つ目は、前にも述べたように食生活を大きく変えました。
 日常生活の8割を完全ベジタリアンにしています。勿論、無塩調理です。
 2割は好きな物を食べ、アルコールも飲む日にしています。
 我慢我慢では、生きていても面白くありませんからね!
 私が恵まれていると強く感謝しているのは、野菜や果物が 友人、知人、
 その他の人達よりの差し入れが多いことです。
 生野菜と果物だけでも一日に小さなバケツ一杯分位は食べているでしょうね!
 調理には、かみさんも苦労していると思います。何せ無塩料理で全てが野菜
 ですから?  従って一番多く野菜を摂る調理法は鍋料理の色々です。
 野菜が熱でしなり 又、大量に摂取出来るからです。
 よくも飽きずにせっせと食べ続けているな と、自分でも感心しますが
 美味しいを前提に、半分は諦め半分は今までの野放図な食生活に対する罰
 だと反省しながらの・・・。


tn4G3G2541.jpg

   一年前と体調を比較する    37

 
 今年最後の仏像教室を扶桑町で行いました。
 教室が終わって茶話会の時、ふと去年の今頃の私は どうだったのだろうと
 生徒の皆さんに振ってみました。
 抗がん剤投与を始めて四か月頃でしたので 強い又、慣れない副作用に
 悩まされていて 特に寒さには弱い体質になっていました。
 生徒さんの指摘は、顔色が悪い・頭の毛とヒゲが薄くなっている・爪が
 若干黒くなっている・動作がゆっくりだ、、、、、と、幾つかの返答がありました。
 なんとなく そんな風な自分だった事を覚えています。
 しかし、今の自分は末期ガン進行中の患者なのか? と 疑う程の絶好調の
 体調なのです。
 無論、それには多くの要因があります。その要因のどれが一番かは判りませ
 が それらがうまく絡み合うと思わぬ良い結果に結びつくのでしょう!



tn4G3G2550.jpg
しょうみょうあんブログ

福井 照明

Author:福井 照明
〔ふくい しょうみょう〕

名古屋で仏像彫刻をしています。

>仏師 福井照明 仏像彫刻工房
 「しょうみょうあん」ホームページ


>「末期ガンを告知されて」の記事をはじめから読む

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR